久しぶり…
ご無沙汰のブログです。
ツイッターをはじめるとついついオンタイムで手軽に更新できると、なかなかこちらに手につかないもんですね(^^;
でもブログで文章をつらつらと書くのは嫌いじゃないので、ここで書くことなどは誰かに見てもらうために書いているというよりは、多少自己満足みたいなもので(笑)
あとで見返したらこんなことやってたんだとメモのような感じです。
(きまぐれですが)これからもつらつらぶつぶつと呟きながら更新予定です(^_^)/~~
さて、最後の更新を見ていると、、年明けのご挨拶(笑)!ハハハ( ´∀`)…
そして今はすっかり三寒四温の日々の中、お雛様を飾る時期という…時間の早さを実感します(笑)
あと、私自身は割りと簡単に回復する風邪は引いていたものの、家族や周りが結構酷く重い風邪にかかることが多く、色んな本番を重ねる中病院への往復も多々ありバタバタしておりました。。
-----------
それから音楽活動に関しては、1月はアイリッシュハープとのDuoがあり満員御礼を迎え入りきらなかったお客様のために、今月20日に追加公演を行いました。
両日ともに沢山の温かいスタッフ、お客様に見守られながら楽しく和気あいあいと本番が迎えられました。ご来場いただきました方、関係者の皆様に心より御礼申し上げます。
美味しいアイルランド料理(1月)、ドイツ料理(2月)
頬っぺたが落ちるほど美味しすぎました✨
店内はウサギ好きの店長の愛を感じます💓
写真はほんの一部から
ご来場いただきました皆様に心より御礼申し上げます。
また定期的にこちらで演奏させていただくので、また決まりましたらお知らせさせて頂きます♪
それから、その他ではオケの本番、施設演奏、イベント演奏とぐるぐる回っておりまして雪の中移動なんかも大変だったり、温かくなった日には道中梅が咲いてるのをみかけて心がホッコリしたのも今写真を整理しなから思い出しました。
いつも演奏しているAwkitchen でのお料理教室なんかも飛び入り参加させて頂きました!
フェルメールの本は生徒さん宅から。この世界観気になります。
右側の写真は保谷にあるこもれびホール。リハで行ったときの写真とチラシ。
梅が咲いた時の写真から、仕事帰りに月光浴した時の写真から
それぞれの仕事先での共演者たちからほんの一部ですが、チラッと♪
右真ん中はドイツ時代の友人(アコーディオン奏者)の演奏を聞きに娘と仙川へ行ったときのチラシなどなど。
振り返ると濃厚な約2ヶ月でした(・・;)
まだまだ更新しきれないのですが、、とにかく懐かしい再会が多く、
これからもまた懐かしい方々と共演いたしますが、楽しみです!
今月はあと一つ弦四の本番があるので、またまだ気が抜けませんが
こんな感じの内容となっております。ご興味ありましたらお気軽にお越しくださいませ。
そして、3月に入ると再びオケ本番とミニライブをアコーディオンの方と行う予定です。
(また随時お知らせします(^^)♪)
それから、4月2日に開催決定しましたAwkitchen での演奏会のチラシ出来上がりました!
こちらで演奏させて頂いてなんと今度で10回目になります♪
毎回の公演を経て色々改善し段々と形になってまいりました。
スタッフの方はじめ、これまで出演してくださったアーティストの皆様に心から感謝しております。
今回は歌を入れるならこの方にお願いしたいとずっと思っておりました。
そしてその願い叶い、今回の企画に快くお引き受けいただいた明依さん、そして旦那様のクリスさん、そしてアレンジャーなど多彩に活躍中の辻さんという最高のメンバーに囲まれながらの開催になります。
それから前回に続き、昼の部、夜の部ともに(普段食べられない珍しい)野菜ビュッフェが付いたランチとディナーそれぞれついてきます♪♪
ぜひお気軽にお問い合わせの上お越しください♪
沢山のご来場を心からお待ちしております。
http://www.eat-walk.com/awfarm/